ただいま。
お久しぶりです。柚木です。
いなかったの4日くらい?もう1週間くらいたった気分です。
木曜日の朝の5時くらいにおじさんが亡くなったと電話が来て、その数時間後には
千葉に向かって運転して。
挨拶も出来ないでフラフラ歩いてるおばさんや動揺してるおじいちゃん。
葬儀にも出れないおばあちゃん。どしゃぶりの雨。初めての葬式参加。
それでも、お通夜やって、葬式やって、火葬して煙になっていくのを見て…。
日曜日まで千葉にいる予定だったんですが、みんな仕事や学校も急遽休んでるし
他にも色々あるので、土曜日の夕方に帰ることになったんです。
その帰り道。1本の電話。
「大きいばあちゃんが亡くなった」っていう電話。
すっごく大好きだったひいばあちゃん。
人としてものすっごく大きくて、優しくて。人生の目標だった。
もし何かあったらバイトでも選考だろうと抜けてでも駆けつけたいと思ってたのに。
なんで地元にいないときに逝っちゃったの。
高校受験のとき。推薦の面接。
「社会人になったら引き取って、私が面倒見たい」なんて言っちゃってたよ。
だから高校にも行きたいし、大学にも行きたい、なんて。
なんて、なんて子供の発想。
社会人まであと少しだったよ。
内定ももらってたんだよ。まだ報告してないよ。
さっき、お通夜やってきました。普段飲まないビールなんて流し込んでみたりして。
初めて大きいばあちゃんが化粧したとこ見たけど、キレイでした。
お坊さんいわく、人の生は修行の場らしいです。
だから楽しいこと以外も起こる。その中の1つとしてあるのが「愛別離苦」。
意味は読んで字のごとく、愛しい人との離れ、別れによる苦しみのこと。
明日はお葬式で告別式。そして、そのまま火葬して、霊園に。
嫌だけど、外せないプレゼンあるので、火葬の間に学校行って、霊園に行く予定です。
霊園に間に合うかな。間に合って欲しい。
こんな感じで、いない間を過ごしてました。たて続きの不幸に凹んで、堕ちて。
でも、とりあえずやっと家に帰ってきたので、ネット復帰します。
テンション低い日記が続かないようにしますが、少しの間は注意してくださると嬉しいです。
読んで、テンション下げてしまうのは申し訳ないので、
嫌な方は今週くらいは訪問されないようにお願いします。
よし、プレゼンの準備してきます^^
PR